ワードプレスでWebサイトやブログを作ってみたいけど、使い方や設定方法が分かるかどうか不安…という人も多いはずです。
ワードプレス初心者の方でも始めやすいのはブログです。
今回は、初心者の方でもわかりやすいように、ワードプレスの基本操作や設定方法の使い方について解説していきたいと思います。
WordPressの使い方の流れについて
まずは、ワードプレスを使い始めるときの流れを紹介します。
- ワードプレスのインストール
- 初期設定
- 記事の投稿
基本的な使い方はこの3ステップです。
記事をある程度投稿したあとにすべきおすすめの設定についても紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
【WordPressの使い方:1】インストール
ワードプレスを使うためには、まず「WordPress.org」からソフトウェアをダウンロードし、サーバーにインストールしなければいけません。
レンタルサーバーの多くは、ワードプレスを自動でインストールできる機能を提供しています。
自分でサーバーを用意してインストールをしようと思うと、かなり難しい作業が必要だからです。
今回は、「エックスサーバー」の「WordPressクイックスタート」の利用方法を紹介します。
エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」なら、10分程度でブログの立ち上げが完了します。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートの使い方
まずは、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」の設定方法の流れを見ていきましょう。
- エックスサーバーの申込フォームから申し込みを行う
- WordPressクイックスタートを「利用する」にチェックを入れる
- 契約期間を選択する
- ドメインを選択する
- WordPressの情報を入力する
- テーマを選択する
- 登録情報を入力する
- 支払い情報を入力する
- 確認コードを入力する
- 登録情報を確認し、認証コードを入力する
これで設定は完了です。
ワードプレスを始めるためには、本来なら次のような工程が必要ですが、クイックスタートを利用すればすべて自動で行ってくれます。
- レンタルサーバーの契約
- ドメイン名の取得・設定
- WordPressテーマのインストール
- SSLの設定
- WordPressの設置
ワードプレスのインストールが完了したら、サイトのURLに「wp-login.php」をつけてログイン画面に移動し、ログインしてみましょう。
【WordPressの使い方:2】初期設定
インストールを完了したら、次はワードプレスにログインして初期設定を行います。
初期設定には色々やるべきことがありますが、最低限行っておきたい設定は次の4つです。
- テーマの適用する
- パーマリンクを設定する
- SSLを変更する
- サイトタイトルとキャッチフレーズを設定する
テーマを適用する
ワードプレスのテーマは、ブログのひな型のことをさします。
好きなテーマを選んで設定しましょう。
テーマの探し方には次の方法があります。
- WordPressの管理画面で検索する
- テーマの公式サイトからファイルをダウンロードする
WordPressの管理画面から検索する場合は、メニューより「外観」を選び、「テーマ」⇒「新規追加」⇒「インストール」と進みましょう。
インストールが完了したら「有効化」をクリックすればサイトにテーマが適用されます。
公式サイトからファイルをダウンロードする場合は、「外観」⇒「新規追加」⇒「テーマのアップロード」と進みます。
「親テーマ」「子テーマ」がある場合は、親テーマから順番にアップロードしましょう。
「子テーマ」のほうを有効化すれば完了です。
パーマリンクを設定する
パーマリンクというのは、ワードプレスのブログ記事ごとのURLのことです。
パーマリンクを設定しておかないと、アクセス減少の原因となります。
パーマリンクは記事を公開する前に変更しておきましょう。
パーマリンクの設定方法は次の通りです。
- 左側のメニューから「設定」⇒「パーマリンク設定」をクリックする
- 「投稿名」をクリックする
- 「変更を保存」をクリックする
パーマリンクを途中で変更尾するとドメインが変更されたとみなされ、ドメインのSEO評価がゼロになってしまいます。
途中で変更しなくてもいいように、初期設定の段階で設定しておくことをおすすめします。
SSLを変更する
SSLを導入すると、インターネット上の通信はランダムな文字列に暗号化されるためWebサイトが保護されます。
そして、SSLが設定されているサイトはWordPressでの安全性が高くなり、安全だという証明になります。
SSLの設定方法は次の通りです。
- レンタルサーバー上でSSL設定を追加する
- WordPress上でSSLの設定変更をする
WordPress上で設定する場合は、次の方法を参考にしてください。
- 左のメニューから「設定」→「一般」をクリックする
- 「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」の「http」を「https」に変更し「変更を保存」をクリックする
変更を保存し、URLが「https://~」になっているか、「鍵マーク」がついていれば設定完了です。
サイトタイトルとキャッチフレーズを設定する
サイトタイトルはブログの名前のことです。
また、キャッチフレーズはサイトの簡単な説明のことです。
ブログのトップに表示される重要な設定ですが、後から変更も可能なので初期設定の段階では仮のものでもOKです。
- 左のメニューから「設定」→「一般」をクリックする
- 「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を変更する
- 「変更を保存」をクリックする
これで設定は完了です。
【WordPressの使い方:3】記事の投稿
ワードプレスで記事を作成するためには、「投稿」から「新規作成」を選択します。
記事の作成はブロックエディタという、文章や画像などをブロックで管理し、記事のレイアウトを変更しやすい仕組みでできるようになっています。
- 段落を追加する
- 見出しを追加する
- リストを作成する
- テーブルを作成する
- 画像を挿入する
- 文字を装飾する
これらの基本的な操作を覚えておけば記事が簡単に作成できますよ。
記事を作成したら、「パーマリンク」を変更しましょう。
パーマリンクは、最初は記事タイトルになっているのでローマ字表記に直しましょう。
「設定」⇒「URLスラッグ」でローマ字に変更します。
「カテゴリ」と「タグ」を追加し、「アイキャッチ画像」をアップロードすれば記事の公開ができます。
すべて右側の設定からできますので、やってみてください。
記事を公開する前に保存しておきたい場合は「下書き」をしておくと公開せずに保存しておくことができます。
タグを入力しておくとブログ内の同じ話題に触れた記事をすぐに見つけられます。
基本的な初期設定の方法は以上です。
WordPressのおすすめの設定
記事数が増えてきたらやっておきたいおすすめの設定を紹介します。
- 固定ページを作成する
- サイトマップを作成する
早速見ていきましょう!
固定ページを作成する
固定ページには、「お問い合わせフォーム」や「プライバシーポリシーと免責事項」を作成します。
それぞれの役割を見ていきましょう。
- お問い合わせフォーム:Googleアドセンスの審査に通りやすくなる。仕事のオファーがもらえる。
- プライバシーポリシーと免責事項:読者の個人情報を取得したときなどのトラブル回避対策
お問い合わせフォームは、プラグインを導入して設定するのがおすすめです。
- 問い合わせの種類
- 名前(社名)
- メールアドレス
- 本文
これらの項目を必ず入れるようにしましょう。
プライバシーポリシーと免責事項は、次の流れで作成しましょう。
- 固定ページを「新規作成」する
- プライバシーポリシーと免責事項のテンプレートをコピペする
- テンプレート内容を変更する
これでOKです。
サイトマップを作成する
サイトマップは、ブログにどんな記事があるのかを示すものです。
読者やGoogleのAIが記事を見つけやすくなる役割があります。
- HTMLサイトマップ:読者向け
- xmlサイトマップ:検索エンジン向け
記事数が増えてきたら、是非作成してみてくださいね。
WordPress(ワードプレス)の使い方は?初心者でもわかる基本操作や設定方法を解説!まとめ
初心者でもわかるワードプレスの使い方について解説しました。
ワードプレスを使うには、初期設定が必要です。
設定はできるだけ簡単なほうが時短にもなるので、クイックスタートなどを活用してみてくださいね。
記事数が増えてきて使い方に慣れてきたら、プラグインなどを導入してカスタマイズにもチャレンジしてみましょう。
ホームページを今より活用して集客に繋げたい方、
WEBマーケティングを展開してきたい方はWebHEROにお任せください!
ホームページを活用して、もっと売上アップしたい…!
そう考えているあなたは、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
そのお悩み、WebHEROにお任せください!
WEBマーケティングにおける重要なポジションを担っている「ホームぺージ」を
優秀なWEBマーケターの視点をいれて制作をさせていただきます!
まずは無料相談!
いつでもお気軽にご相談ください!